3Dマスカラやレイヤーはまつげエクステ専門店のフーラ

3Dマスカラやレイヤーはまつげエクステ専門店のフーラ

3D・4Dの違いとは?

3Dというと1本の自まつげに3本の極細エクステンション装着すると思われがちですが自まつげの強度を施術者が考慮してその自まつげにあった本数を選定することが可能です。

本数が多くなればなるほどボリュームは出ますが、自まつげへの負担が大きくなるので施術者は的確な判断を要します。

まつげエクステンション2本装着

2本装着は仕上がりがとても自然で、3Dレイヤー自体もものすごく軽いので、2本装着だととても軽くまつげエクステンションの持ちもとても長いです。

テキストテキストテキストテキスト

まつげエクステンション3本装着

3本装着は3Dレイヤーの最もポピュラーな本数で、仕上がりは長さもボリュームも出てとても華やかな印象になります。自まつげ1本に対して3本の極細まつげエクステンションを装着しているので、たとえ数本抜け落ちてしまっても周りのまつげエクステンションがカバーしてくれるので長く楽しむ事が出来ます。

テキストテキストテキストテキスト

まつげエクステンション4本装着

4本装着は目元がとても華やかになります。3本装着時と同様、多少抜け落ちても周りがカバーしてくれるので、全く気になりません。ただ、自まつげ1本に対して極細まつげエクステンションを4本装着するので、通常の1by1と同等か少し重く自まつげへの負担になります。自まつげが抜け落ちてしまったりトラブルの元となるので、施術する前に自まつげの状態を確認し、もし自まつげの状態が悪いお客様がいたら2本や3本装着をおすすめしましょう。

テキストテキストテキストテキスト

ページのトップへ